布団作り職人「目で盗め」とは言わず丁寧に教えた結果、10年の経験者をぶち抜きわずか3年で大会優勝した話し

こちらのことだそうです。

https://niwafuton.exblog.jp/15028022/
丹羽ふとん店について | 丹羽ふとん店
伝統的な手作業にこだわる、内閣総理大臣賞、受賞の職人2人が作るふとん。

※わずか3年で県大会優勝

平成16年 丹羽ふとん店従事
平成19年 寝具製作二級技能士 取得
平成19年 愛知県寝具技能大会 優勝
愛知県知事表彰

この投稿に対して

コメント

  1. 新井 より:

    目で盗めの意味をはき違えてると思います。

    私が考える「目で盗め」というのは教えられた情報だけが情報ではなく、
    人の動きの中に沢山の情報があり、その情報を情報として認識する能力(情報収集能力)を高める事が大切だよということです。
    多分、その優勝した人は目で盗む(情報収集)能力が高いうえに、丁寧に教えてくれたので優勝できたのだと思います。
    言われた情報しかモノにできない人が優勝できるはずない。