日本のダメなところは
・削っちゃいけない人件費を削る
・賃金が発生するものを無料でやらせたい
・原価以上、つまり技術や人件費は支払いたくない
・残業代は払わない
・バレたら、次はバレないように違法労働させよう
・従業員は消耗品、壊れたら補充すればいい— ブラック企業の深い闇 (@makkuro_ankoku) 2018年11月11日
終身雇用の時代は終わった。当時の小泉首相と竹中氏の派遣会社やタクシー会社等の緩和策に国民が騙された。私もそのクチです。それ以来、日本の企業は人を育てなくなった。即戦力や専門職に頼ることしかしてこなかった。だから今、働きたくても経験がないから働けない人達で溢れている。
— うずめ (@uzumesmile) 2018年11月11日
かつてアジアでは日本で働くことが一つのステイタスや目標になってたけど、今の日本の労働環境は彼らにとって
・きつい
・賃金安い
・危険はないが残業がある
・欲しいものを手に入れれない
・その給与水準では生きていけない
レベルらしい…笑
優秀な人材は中国やインドを目指すよなぁ…— Synchronicity (@Sunhigh1004) 2018年11月11日
我が国の企業がこういう実態なのは昔からだが、ひどくなってきたのはバブル崩壊以降だろう。
誰が極安の賃金の会社で忠誠心を発揮して、会社の発展に努めようとするのか。
昨日の日経で経営陣が国内設備投資や人への投資を怠ったことが日本の衰退の原因と書いていたのがよく表している。— matashirou (@souledge777mn) 2018年11月11日
追加:人材が足らない場合は足らない分
一人一人1.5倍、2倍の仕事をさせる— きっき (@hanayou815) 2018年11月11日
FF外から失礼します、俺が知ってるブラック企業の特徴は入社後すぐに社保に加入させない面接を事務所でなく喫茶店や会社と無関係なビル等で行う、面接時に家族の職業を聞く大事な質問をすると面接を中断する言葉を濁す転職回数が多いと見下される。まだあるがここ迄にします。
— 怪盗黒マント (@sikkokukoutei) 2018年11月11日
日本は21世紀の現代奴隷国家ですからね。
異を唱える奴は問答無用で口減らし(解雇)— ツクールでMMORPG作るマン@Ci-en不定期更新 (@rpg_tkr) 2018年11月11日
FF以外から失礼します。
正に今、働いている会社がその通りです。
職安の求人表には、良い条件ばかり書いてありますが、実際、入社してみると酷いです。
敢えて曝しますが、掛川市梅橋にある運送屋です。— ほのぼの (@2NuvkilbeynwneW) 2018年11月11日
当時の小泉首相と竹中氏の派遣会社やタクシー会社等の緩和策、終身雇用の時代は終わった。この言葉に国民が騙された。私もそのクチです。それ以来、日本の企業は人を育てなくなった。即戦力や専門職に頼ることしかしてこなかった。だから今、働きたくても経験がないから働けない人達で溢れている。
— うずめ (@uzumesmile) 2018年11月11日
「即戦力がどうたら」よく聞くが、どんなに優秀でも馴染むまでに1年はかかると言われている
それなのに「最近の若者は」と聞こえていようと愚痴を止めない……
最近の会社ってどこもそうなのかな
前に働いていたところも今働いているところも見切りをつけたら使い潰すつもりで働かせようとする— 狐塚 葵(狐屋) (@Xj1ePHKHETN7UAj) 2018年11月11日
そうですね。
今は外国の方だけでなく、日本の若い世代もこういった発想には付いて来ないでしょう。
かつての美徳が今は足枷になっているのかもと考えるとことがあります。
日本として次はどの様にして国際的な立場を維持していくか考えないといけないと思います。— カズマ@XRP (@Shin1Uscpa) 2018年11月11日
この国は本当に腐った会社が多いですよね。
私も毎日残業手当もないのに12時間働いて、社長はハーレー18台とかクルーザーを買っているんですからね。
それが当たり前に通用するのが日本なんでしょうね。— π星鈴π (@Scherzer_31) 2018年11月11日
日本民のダメな所
集団に従い
集団に逆らわない
死ぬほど働く
死んでも働く
子々孫々代々集団に尽くす
兎に角働き、従う— ALIENS (@ALIENS83568915) 2018年11月11日
日本の企業の良い所(言葉)は
「時間を守る」労働時間とは言ってない
「誠実」 イエスしか言わない
「残業代払う」基本給を安くして出す
「貢献」 やりがい摂取
「充実」 仕事→寝るループ(暇が無い)— siroidangan zawa (@zawa59783293) 2018年11月12日
しかも悪気がないから困る。
コメント