お弁当工場でおかずの盛り付け作業をする人型ロボットが開発されました。特徴の一つは「人間との協働作業」。その働きぶりを見てみました。(映像提供:日テレNEWS24)https://t.co/fyVEfSQJhP pic.twitter.com/dmokDDR1YO
— Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) 2018年10月31日

これ人型の意味あんの? https://t.co/hhYaqZp9ox
— 水牛・sui (@suigyu703) 2018年10月31日
RT>なんか人型をしてると感情移入してしまうね……
— シン・ほいっぷ (@sin_deviding) 2018年11月1日
人型にする必要性がなさすぎw
— Augustin (@grateaber) 2018年10月31日
髪の毛のないロボットが、ちゃんとフード被ってるところがかわいい。労働力不足は、こんな感じで解消出来たらいいのに。 https://t.co/gIBK7NuByf
— AT-Field 中和中 (@at_field_n) 2018年11月1日
ちゃんとクリーンウェア着せてもらってるw
— 脳内お花畑おじさんはニチアサを励みに生きてる (@torikawa_umauma) 2018年11月1日
ロボットに服着させんのなんかこう……ぐっとくる……( ˘ω˘ )
— ユウヤ (@yuyah1015) 2018年10月31日
こういうのが人手不足を解消しちゃう方法になるから賃金って上がらないのよ。
弁当の盛り付けの賃金価値はこのロボットの価格に絶対勝てない。付加価値高い仕事やらなきゃね。 https://t.co/vfN0PyKbPj
— カト (@brnakina) 2018年10月31日
欠員が出た場合はすぐに補充対応出来ますロボットですと。。。
1体で従業員2名1年間給料分での価格を目指してる、とか。。。
将来雇用不足どころか、人間自身が失業しないといいのだが。。。zzz https://t.co/tENOOiB7Sz— spacehide (@spacehide1) 2018年10月31日
パートさんでも出来る仕事まで無くなってしまうな・・・。 https://t.co/89zydctReC
— 『政哉』 (@zukkie964) 2018年10月31日
トング持ったまま動かされてて手が垂れてるようにみえるのシュール。てか全体的にシュール。
どんどん人がいらなくなっていくね— 三木(・_・)❄️♀️ (@pxxxhxxx) 2018年10月31日
あぁ…刺身の上にタンポポをのせるだけの簡単なお仕事まで失ってしまうのか…人は… https://t.co/F1Q0FmI3ij
— だんぱ@ヲタクルム赤担当 (@pakonadara) 2018年10月31日
人が仕事しなくていい時代が早く来て欲しいな。
コメント