都内の猫カフェでパルボが出たのに営業を続けてる店があるとの情報が回っています。
同じお店だという確認は取れていませんが、退店時に説明もなく全身に消毒を吹きかけられた話もあります。
パルボウィルスは一般的な消毒薬では死滅しません。
— 猫乃ネネコ😺 (@neneko_me) 2018年7月31日
また、ウィルスは数年間感染力を持ったまま生き続けることができます。
パルボは、非常に感染力が強く致死率の高い病気です。服などについたウィルスでも感染する可能性があります。
フォロワーさんの中にも猫好きな方がいらっしゃるようですので、ツイートをしました。ご注意を。
— 猫乃ネネコ😺 (@neneko_me) 2018年7月31日
【拡散希望】
パルボはワクチン接種していないと短期間で命を落としてしまう危険性が高い恐ろしい病気です。
特にワクチン未接種の子猫や老猫など、抵抗力が低い子が感染すると命を落とす危険性が非常に高いです。
ウイルスの感染力も強いので、他猫に移さないためにも営業停止してほしい。 https://t.co/rEX8rIQdAy— ゆあ (@yunc24291) 2018年7月31日
パルボがどんだけ凄いかって、知らずにワイがその猫カフェに行って30分ニヤニヤして帰宅したら、家でお留守番してた幸生はかなりの確率で死ぬ。そんくらい強い。大人3匹もワクチン打ってるけど不安になるレベル。何故なら個人での完全な消毒はほぼ不可能だから…何ヶ月も生きるウイルスだから…
— 寺島愛@福島と宮城のハーフ (@Ai_Terashima) 2018年7月31日
猫カフェからパルボウイルス感染が広がっているらしいでつ。
猫パルボ以外にも犬パルボがあるそうで、さらに人パルボまであるとは…💦(人間でいうリンゴ病のウイルスらしい)
ホルマリンや次亜塩素酸ナトリウム(漂白剤、ブリーチ)等でしか死滅しないそうでつ。要予防接種!https://t.co/1QxxTqVrIx pic.twitter.com/4OMbPwLJPe— sasuke635 (@sasuke635) 2018年7月31日

感染拡大にならないように。
#猫カフェ #猫 #パルボ pic.twitter.com/o4cvvZouVm
— ねこまにあ (@SLbYAjpu16pFuWH) 2018年7月31日
コメント