「救急隊員がコンビニ寄ってるんだけど!」
「警察官がスマホ使ってるんだけど!」
「消防車がうどん屋に停まってるんだけど!」
「運転士が乗務中に水飲んでるんだけど!」
「店員が店の裏で喋ってるんだけど!」ちょっと待って!そのクレーム…
貴 方 は 害 を 被 り ま し た か ?
— 🐸かしけん🐸 (@Kashiken_N) 2018年7月28日
こんなのクレームではないですよね。
一種の嫌がらせ行為ですよね— S-Train (@y50015) 2018年7月28日
水分補給出来ない方が実害出ますよね。どっかの鉄道会社で実例も有ったかと思いますが。
— FAPP747 (@FAPP747) 2018年7月28日
その行為で害が出なけりゃ良いってもんでもないですけど、そのクレームによってまた別の害が出てしまう事まで上の頭が回るかといえば…
— 🐸かしけん🐸 (@Kashiken_N) 2018年7月28日
アメリカなんてみてみろ、出動時の格好のまま買い物したりメシくったりしてんぞ、消防も警察も
要請があったときにすぐ向かえるように— ㈲しゅば (@aniota_bosota) 2018年7月28日
不寛容な社会は、小学校時代に既に形成される、ということなんでしょうね。
— はんなり (@hangnari) 2018年7月28日
曰く、「お客様に失礼だから」だそうで。何様だよ…
— 🐸かしけん🐸 (@Kashiken_N) 2018年7月28日
救急隊員「う〇こ漏れそうなんだよ」
警察官「この暑さで無線機壊れちゃって」
消防車「普通に通報あったんですけど」
運転士「私が倒れると、最悪の場合全員死にます」
店員「休憩時間中ですが何か?」— み~な (@bikuen) 2018年7月28日
OLさんが昼休み、食事に行ったりコンビニで買い物をする時に、いちいち着替えていかないと思うんですよ。
そう考えれば、消防署の人たちが制服でコンビニに行くくらいは全く問題ないでしょう。
それに、いちいち消防車や救急車を署に置いてから買い物に行くのも効率が悪い。
と、考えられないのかな?— 亀山 太郎 (@sabouru) 2018年7月28日
FF外から失礼します。救急隊やってる者です。
警察がコンビニに立ち寄りOKなように、消防も立ち寄りOKにしてほしいものです…。救急出動が重なると飲食や仮眠も取る時間もないです。「仕事だから当たり前」だと思われる方もいるかと思いますが、運ぶ側が倒れて運ばれては元も子もないと思ってます。— 透華 (@QuieroLado) 2018年7月28日
ニューヨークだと喫茶店のメニューの価格が日本の倍以上だった😅
さらにチップ払うまでウエイターがテーブルの前で待機して、小声で「…チップ、…チップ」って言ってきた💶💷💰日本は店員や公務員に過剰に要求しすぎじゃ😌
— アイス (@ice_cream21) 2018年7月28日
今日の山陽新聞の夕刊にタイムリーな記事が掲載されてました! pic.twitter.com/drUvaoG5jL
— ヴァーミリオン@Armour Zone (@vermilion_01) 2018年7月28日
アメリカにはこんなジョークがあるそうな
「泥棒は美味いドーナツ屋の向かいにある銀行を襲ってはいけない。向かいのドーナツ屋で警官がドーナツ食ってるからな。」
皆これくらいのフランクさがあってもいいと思うの— lime (@lime27747069) 2018年7月28日
救急隊員だっておにぎり買うよー。
警察官だってさすがにみんなガラケーじゃない。
消防士さん。たまには富士そばもどうぞ。
運転士さん。熱中症にはポカリを。
店員さん。ミーティング大事よね。
うん。誰にも害はない。
— 左肩に♡ネコ (@massa55593612) 2018年7月28日
暑くて熱中症が心配だ!
小学校では授業中水も飲めない!
⬇︎
消防士や運転手が仕事中に水飲んでる!
ハインリッヒの法則ではもうこれは重大事件の元だ!
どっちだよ。
— r.k (@r_kmt) 2018年7月28日
こういうクレーマーは自分で自分の首を絞めているようにしか思えない。
コメント