たこ焼き売店 1億3000万円余を脱税か 国税局が告発 #nhk_news https://t.co/kh96cNoplX
— NHKニュース (@nhk_news) 2018年7月24日
大阪城の天守閣そばにある売店の72歳の店主が、たこ焼きなどの売り上げで得た所得を申告せず1億3000万円余りを脱税したとして、大阪国税局から告発されました。外国人観光客の増加で爆発的に売り上げを伸ばしていたということです。
告発されたのは大阪城公園の一角にある売店「宮本茶屋」を経営している大阪・西成区の宇都宮タツ子店主(72)です。
この売店は大阪城の天守閣に通じる門の前にあり、1皿8個のたこ焼きを600円で販売しているほか、ソフトクリームや焼きそばなどの軽食も売っています。
関係者によりますと、外国人観光客の増加で、たこ焼きなどが爆発的に売れるようになり、おととしまでの3年間に5億円以上の売り上げがありましたが、税務申告を一切していなかったということです。
大阪国税局は、およそ3億3000万円の所得を隠し、1億3200万円余りを脱税したとして、所得税法違反の疑いで店主を大阪地方検察庁に告発しました。
1億3千万円の脱税で一躍脚光を浴びている大阪城のたこ焼き売店
「宮本茶屋」
ぼったくり価格な上、全く美味しくないので大阪の人間は誰も買わない店だが、独占の地の利を生かし3年で5億も儲けてたらしい
観光客バブルすげえこれを期に大阪市も宮本茶屋を追い出して、もうちょいマシな店を入れてくれ
— いのき (@inokikj) 2018年7月24日
たこ焼き売店
これ、店の売り上げだけなのだろうか?
実は、たこ焼きじゃなくて、仮想通貨で大もうけしていたというのだったら大笑いだが……。— ★セックスダイエット (@sexdiet2018) 2018年7月25日
売店で三年で5億の売上ってすごいな…
— カープ坊や@パパ (@hirokazupapa) 2018年7月24日
“たこ焼き売店 1億3000万円余を脱税か 国税局が告発 | NHKニュース:1皿8個のたこ焼きを600円で販売。外国人観光客の増加で、たこ焼きなどが爆発的に売れるようになり、おととしまでの3年間に5億円以上の売り上げ” たこ焼きの利益率高すぎw https://t.co/KXHfH5Q5ZI
— zapa (@zapa) 2018年7月24日
現金商売って、うまいな!
— 甚之 (@kingkeshi1) 2018年7月24日
小難しいITなんぞより、たこ焼きの方が儲かりまんなぁφ(..)メモメモ
— Ryoichi Iseda (@kamakurahawaii) 2018年7月24日
額がすごい。そこまでの売上とは!
— 葉月むぎ (@iru_leo_bee) 2018年7月24日
この額だと、執行猶予もなさそうだなー。
— Captain_TK (@kaneko_tel) 2018年7月24日
個人商店を摘発するのもいいけど海外に租税回避しているような億万長者も摘発してほしい。
— Gabrielle (@rideontime2008) 2018年7月24日
やりますなー!
大阪名物たこ焼き‼️
脱税できるってすごい‼️
何個売ったんやろ?— フーニャー (@HEkY0XVtRQTKa0V) 2018年7月25日
脱税も理解できる。国税庁が巻き上げた金の一部が家計コッコに回ることを思えばアホらしい納税義務だ。家計コッコの税務審査に手抜きをしてはいないだろうな。佐川ならやりかねないし、後任も似たようなもの、お友達なら黒石を白石に変える手品師がおるからな。
— ゴジラ (@NiihamaX) 2018年7月24日
許可はちゃんと得てますから、だから周囲には同じ店は無し
しかしちゃんと場代さえ収めてたら税金申告とかには大阪市もノータッチでしょうし
それを脱税してたんですよ😄— Yoshi Uchi (@yoshikun1600) 2018年7月24日
美味しければまだ良いけど、地元では評判があまりよろしくなかったようで。
コメント