え?何が間違ってが?
仕事のためにプライベート犠牲に
するわけねえろ(笑) pic.twitter.com/dy9EQpNUSq— サクライ☆赤インプ(・ε・) (@sakugc8) 2018年6月19日
あと思うけど会社の老害どもが
俺らも苦労したっけん、お前ら若者も
同じ苦労させるって考えもよく
わかんねえ…
海外なんかお国柄もあるろうけど
俺ら年寄りが苦労したからお前ら
若者は楽々しれさってのが日本には
無いわけだ。— サクライ☆赤インプ(・ε・) (@sakugc8) 2018年6月20日
給料またしときゃ言うこと
聞くと思ってやがる会社は
社員への敬意が足りないと
思いますね…論点違うw
— サクライ☆赤インプ(・ε・) (@sakugc8) 2018年6月19日
そう思うひとはそれでいいですよ☺️
考えは人それぞれ、そう思って
おれもこう言うツイートしてますから👍— サクライ☆赤インプ(・ε・) (@sakugc8) 2018年6月20日
好きな事が仕事にできるのは
いい事かも知れねえっすけど…車屋に限っては車好きは車屋に
なっちゃダメだって話聞きますね…
事実俺も思いますがw— サクライ☆赤インプ(・ε・) (@sakugc8) 2018年6月20日
そういう考え方が今のお年寄り世代にはないのかもしれないですね。
仕事優先しすぎて過労死するよりプライベートのために仕事する方がモチベ的にもいいので若者の考え方の方が正しいと思いますね。
っていう若者( ガキ)の僕の意見です— ぐりまる (@uU7km617gkNQqOt) 2018年6月20日
私も過去そうしたかった(イラストで食いたかった)人間ですが、日銭はどこから得るのでしょうか?
大概の方は後ろ盾もないので、結局なにか副業しながらそれを目指すことになります— たくあん😧 (@gamers_takuan) 2018年6月20日
体験談
仕事優先したら
マジでプライベートがめちゃくちゃになる
経営者の立場ならええけど
俺みたいに会社の歯車みたいなのは仕事優先するだけ無駄
プライベート7仕事3ぐらいがバランスいい(笑)
個人的な意見でした
— Gotou.01 (@Gotou_01) 2018年6月19日
過去に仕事よりプライベートを優先してる人達のほうが出世してました。
プライベートが充実あっての仕事なんでしょうね。
仕事を優先する人達(当時の私)は会社にとって都合のいい駒扱いになり、体調不良で長期離脱や休みがちになると平気で棄てますよね。— 弥生@人生楽しんだもん勝ち (@imasanraku8) 2018年6月20日
仕事のためにプライベートを犠牲にしなくていいのは、日本の中ではほんのわずかなホワイト企業だけだという事実も合わせて知ってほしいですhttps://t.co/XwEdtvuyu1
— Tuuu (@asuketta) 2018年6月20日
そもそも、
プライベートってなんなんだろう。
友だちと遊ぶ、とか、
どっか行くとか?かな?じゃあ、仕事ってなんだろう。
お金貰うため、とか生きるため、とか。
そういうことじゃなくて、
何のためにその[仕事]は必要なのか。— 月影✩ ⸜(* ॑ ॑* )⸝.*・゚感謝感激アニメロサマー (@o__riv__o) 2018年6月20日
「若者」って、どこまでなんですかね?ぼく昭和生まれの40歳も間近ですけど、すでに年功序列が崩壊してたので、仕事に時間喰い潰されるの我慢できないんですが。
— むぅぎょ (@mooogyo) 2018年6月20日
仕事優先か、、、洗脳されているんですね
— 河野 HAYATO (@6mQsKBB3LDC8GCv) 2018年6月21日
何のために仕事していると思っているんだ。
コメント