クライアントからふざけた電話なう。
スタッフが来なくて仕事にならないから強制出勤させろと。「うちは人材派遣であって、奴隷派遣とちゃいます」
と言ったら来期の契約覚悟しろといわれた。
音声データ添えて脅迫されたと上に報告なう。— パクリ田 盗作@カクヨムコン3参戦中 (@ajtpdj) 2018年6月18日
揉めてもこちらが勝てるからおおきくでた。
ちゃんと契約事項に災害時はこちらの判断でスタッフ休ませてもいいことになってる。
問題になったら、責任とると言って平社員に戻る。— パクリ田 盗作@カクヨムコン3参戦中 (@ajtpdj) 2018年6月18日
可能な限り勝てる喧嘩しかしないから。
法律は武器、武器は装備しなければ意味がないぜよ。— パクリ田 盗作@カクヨムコン3参戦中 (@ajtpdj) 2018年6月18日
クライアントの一番上の人はまともな人。
今回の件も謝罪に来た。
ふざけた電話した人はかなり厳しい処分になった。— パクリ田 盗作@カクヨムコン3参戦中 (@ajtpdj) 2018年6月19日
今回の顛末ですが
上司がクライアントの一番偉い人に
「災害時マニュアルに沿って休ませました。文句あるなら来期更新結構」
えらいさんは寝耳にウォーターで事実確認後謝罪&ふざけた電話かけた役員には厳重注意、来期もよろしくお願いしますという話に。— パクリ田 盗作@カクヨムコン3参戦中 (@ajtpdj) 2018年6月19日
これでめでたしかと思ったら、件の電話をかけた役員が
「お前らが余計な事チクって怒られた」というクレール電話。
当社では重大なクレームがあるとクライアントに報告書と「今後気を付けます」という謝罪挨拶するマニュアルがある。
ちょうど私が外回りの日だったので、マニュアルに沿って謝罪に— パクリ田 盗作@カクヨムコン3参戦中 (@ajtpdj) 2018年6月19日
クライアントの偉い人にアポとって「こういった電話がありましたので余計な事チクってすいません、今後はちゃんと報告します」と謝罪。
クライアントさん目が笑っていないってこういう事かという顔してた
その後クライアントさんは事実確認という名の説教電話。— パクリ田 盗作@カクヨムコン3参戦中 (@ajtpdj) 2018年6月19日
説教内容は要約すると「ワレ、こっちの指示も仰がんと勝手に判断するとか、えらい出世したのう」
厳重注意後の行動だったので進退伺扱い(懲戒の一個下ぐらいの罰だと思ってください)
私はマニュアルに沿って報告・連絡・相談しただけなのに大変なことになっていました、まる— パクリ田 盗作@カクヨムコン3参戦中 (@ajtpdj) 2018年6月19日
初めて、常時二台レコーダーを持ち歩いています。
一台は見せつけるため、もう一台は一台目を壊されたり、停めたあとの暴言など拾うたのめです。— パクリ田 盗作@カクヨムコン3参戦中 (@ajtpdj) 2018年6月20日
恥ずかしい話ですが、私もつい最近まで、派遣会社の契約って、派遣のスタッフが病欠等で出れなくなった場合、すぐに他のスタッフを派遣業者が手配してくれるものだと思っていました。
— とるくす@金曜:西い-25b (@torx_kouzaki) 2018年6月20日
自分も、同じ業界ですがクライアントに当たり外れというよりその人間の当たり外れありますよね。
自分もクライアントにハズレの担当者がいるんですが、他の方と連絡取り続けてます笑
たまに電話が鳴ると究極な上から目線で困りますわ。— jupi (@jupi2929) 2018年6月20日
自分の会社も請負派遣などの形で客先に常駐してますが、そんなこと言われたら社長がキレて、「こっちから願い下げだ」と全員引き揚げになりそうです。
明日からの仕事?なにかあるだろ。上が強気に出てくれると下も安心します。
— ちぃぼう (@shirakaze3141) 2018年6月19日
何かと思えば地震対応か。
まあ、当然ですね。— フジモト (@LpHnIkxiFVHnKrQ) 2018年6月20日
そんなクライアント、こっちから願い下げ。
コメント