上司に連絡入れたら返す言葉が「嘘つけ」なんやこれ。まず安否確認してくれるのが管理者やろ。この会社辞める pic.twitter.com/vIdw1T3F4B
— まるち🕊요요🍣 (@pinkpurple_clyw) 2018年6月17日
走ってる電車がホップしたんやぞ…死ぬ可能性も大いにあったやろうに。人間性が1番問われる非常事態にこの対応。こんな責任者にもうついて行く気はありません!
— まるち🕊요요🍣 (@pinkpurple_clyw) 2018年6月17日
やっと地上に出れた。サイレン鳴り響いてる
— まるち🕊요요🍣 (@pinkpurple_clyw) 2018年6月17日
交通機関は凍結。金持ちから順にタクシーに乗ってる
僕は貧乏だから乗れない
— まるち🕊요요🍣 (@pinkpurple_clyw) 2018年6月17日
これが日本と言わんばかりの素晴らしい返し
避難するのは地震よりも先に会社からだったかも知れませんね— 眠気覚まし (@chmod704) 2018年6月17日
まともな会社でよかった😭 pic.twitter.com/jbIOt0ze8C
— たまだい🦍@IXT,bot,クラウドマイニング (@cryptfromfx) 2018年6月18日
ていうかメールで遅れるというやり取りするより電話の方が正確で良かったのでは…?
会社の方針とかもあるから何も言えませんが…— 青空系カズ ◢│⁴⁶ (@Zumiko_Yuimar) 2018年6月18日
不謹慎ですが、こういった災害時こそ、自分の職場がブラックかどうか見極めるチャンスと言えるのかも知れません。
— 椙谷麻汰朗 (@Mataro596) 2018年6月17日
嘘つけ、地下鉄御堂筋線や無くて、大阪メトロだそっ
気をつけるんだぞっって続くと信じたい
— デリック@FGO勢 勝利した僕 (@KEMOPURE2) 2018年6月18日
部下の身の安全を心配できないような上司についていく必要なんて
これっぽっちもないですね。
自分の評価が落とされても
部下を守るのが上司というもんです。
信頼関係あっての上司と部下。
それすらもない企業に居残る義理なんて全くないです。
時間と労力の無駄と判断してすぐにでも退職すべきです。— 有馬くん🎻🎤 (@ArimA_exe) 2018年6月18日
うちの会社は上司から連絡あって「〇〇さん、大丈夫ですか?!今日は電車も動いてないと思うので、仕事行かなければならない案件なければ休んでいいですよ」と言われました。これが普通の会社の対応やで。
— HIRON@妻ふり見たい (@shun7uhiro) 2018年6月18日
FF外から失礼
上司氏遠方に出張中で地震に気付いて無い
→ツイ主さんとの関係性によってはセウト
(よく冗談を言い合う等)
府内に居た→寝てたにしても携帯の地震速報とそもそもの地震の規模、直後の報道を考えると気付かないって事は考えにくいので限り無くアウト
ですよね…
嘘松であって欲しい— ターヤ(喪中) (@tayaerigi) 2018年6月18日
辞める前に労働基準監督署に本件を報告してください。業務改善命令が発令されます。何もせずに辞めると、こういう人間がのさばるだけです。
— キュラ太郎@6/24上毛レトロ出展 (@qurataro) 2018年6月18日
バイト先の店長さんとチーフから安否確認が来ました。今日出勤じゃないけど、従業員全員が無事かどうか即座に確認してくださって「上司ってこんなことも仕事のうちの一つなのか…!」と感心していた中、このツイートでしたので凄く「あっ…上司…」と切なくなりました。なんて奴だ…
— つばめ🌸スタライ2nd with期末テスト (@tubame__destiny) 2018年6月18日
〜後日〜
「おはようございます。緊急事態の時に嘘つき呼ばわりされ、仕事へのやる気が停車致しました。本日で仕事を辞めたいと思います。」
「嘘つけ」
「この内容はネットに流しましたがネットのみんなはあなたを非難します」
ってやりとりみたいです。
— Me*とぅーん(もーみんの夫) (@end194182) 2018年6月18日
— 伊奈帆の左目@充電🔋 (@a80ddd6339fe40d) 2018年6月18日
これは辞めて正解。
コメント