新卒入社5年目のシステムエンジニアが残業50時間した結果の給与明細 pic.twitter.com/IOI78UNTwI
— ここあ (@catXcocoa) 2018年5月25日
初任給かと思った
— のっしんぐ@フリーランスエンジニア (@never_nothing) 2018年5月25日
なぜ転職しないの?
— バニル (@NowOrNeverIgo) 2018年5月25日
こんにちは、当方介護士をして約8年ぐらいですが給料まぁ良くはないです、、、が、、、ここあさんのは流石にヤバイです(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
介護士はなる事に関していえば難しくない中、エンジニアさんでそれは、、、ぜひ介護士になりませんか?笑
— かをる@肉体改造中(゚∀゚) (@kaworu49) 2018年5月26日
これは酷い。五年目で二十万いかないなら転職すべきでしょう。お金の若者離れをリアルで見てしまった・・・。
— 鏡 (@kagami_2009) 2018年5月26日
大変お疲れさまです。
私もSEですが新人の時より支給額下がってます。
残業代がなかったらいくらになるか気になります。— KiyotoLifeLog (@kiyotolifelog) 2018年5月26日
大変お疲れさまです。
私もSEですが新人の時より支給額下がってます。
残業代がなかったらいくらになるか気になります。— KiyotoLifeLog (@kiyotolifelog) 2018年5月26日
ワシの最初に入社したところはもっと安かったぞな
稼働時間300以上で総支給20万行かなかったですからね
某N○Cの給料はやってられないけど経歴は自信持って居られたと思います
給料を取るか経歴を取るか考えものですけどね— ひでオンジ@白猫 (@hideonji7) 2018年5月25日
時間外労働には限度が定められており、原則として1か月45時間、1年360時間を超えないものとしなければなりません。
超えてますやん。
— やん。 (@aine7772015) 2018年5月25日
時間内160時間+残業50時間と仮定する。残業は25%以上増しなので25%と考えると、22600/(160+50*1.25)≒時給1016円。東京都なら最低賃金は時給958円。
法令違反ではないけど、単純労働でないシステムエンジニアでこの額はちょっと… https://t.co/MXiIJQeBx6— しん 改め HEARTBREAK様 (@zinziroge) 2018年5月25日
時間外労働には限度が定められており、原則として1か月45時間、1年360時間を超えないものとしなければなりません。
超えてますやん。
— やん。 (@aine7772015) 2018年5月25日
むちゃくちゃ薄給。大卒なら27歳か。自分で事業した方が断然儲かるのにな。何でこんなに頑張れるのかと思う。こういう人が事業しようと視点を持つべき。好きなことだから大丈夫と言えばあれだか、このような人はたいてい我慢してお金得るモノって思ってる。我慢しても体調不良にしかならない。 https://t.co/9mEyaE8Nv2
— kaboo (@yLetzmLyLus58Zh) 2018年5月25日
コメント