新潟市西区の小2女児死体遺棄事件に取材来てるマスコミの方々へ。
小針小学校で取材するのを止めてくれ。
家まで突撃してくるのを止めてくれ。
何かしらの絵や言葉が欲しいのかもしれないけど、みんな自分の子どもを守るのに精一杯なんです。#拡散希望 #マスコミ— 西山りっく@LINEスタンプ販売中 (@PbPiggy) 2018年5月9日
子供達の未来を考えるなら自重して下さい、マスコミさん。考えないから余計皆さんに嫌われるのがわからないんだろうけど。
— ぽよぽよ (@jarinkopoyo) 2018年5月10日
本当に、日々の報道を見ながらゾッとしています。あまりにもリテラシーが無さすぎる。
ご本人やご遺族はもちろん、その近隣にいる方々も皆が被害者なのだという認識をマスコミにはしっかり持っていただきたいですね。拡散させていただきます。
— ラング (@lllranglll) 2018年5月10日
サスペンスドラマと勘違いしているテレビ局ばかりで気の毒です。
一刻も犯人が逮捕される事を、地域住民の方々の安堵が戻るよう、願ってます。— ブランコ@年中無休 (@sakananoko1119) 2018年5月10日
嫁の実家すぐ近くです。事件以外諸々もですがマスコミはどこを目指しているのか?マスコミの存在している意味って何なんですかね?ひたすら憤りを覚えます…。
— takejun (@sckj541218) 2018年5月10日
子供たちの声とか姿を全国に流して何の意味があるのか分かりませんよね。
マスコミは人こそ殺しませんが不審者扱いされても不思議はありません。— morioka@Fotografie (@morioka0414) 2018年5月10日
小2女児だけでなく、周りの人も
被害者であるということを
考えない辺り、
やはりマスゴミですね。
周りの人の迷惑になるとか、
余計に不安を煽るかもしれないとか、
考えないんですかね…— 海風 (@mikaze_4576) 2018年5月10日
こういうのをネタにしないとマスコミもやっていけなくなってるのが露骨に見えますね。
一つの命が無くなったのに、マスコミは自分の事ばかり。
おまけに周囲の方々にも迷惑をかけるとは・・・。愚の骨頂ですね。
— スウェーリン (@opedamanabatto) 2018年5月10日
私の同僚のお子様も、顔は映さないから、とインタビューを求められたそうです。
断ったそうですが、なりふり構わない突撃取材は大迷惑ですよね。
リツイートします。
同僚の自宅の周辺は警察やマスコミなどすごい人で、かえって今は安全だと皮肉っていました。
— めいじゅ (@vmVrVhTy9QVnZY4) 2018年5月10日
被害者の方の名前や住所、合唱コンクールの動画は必用なのでしょうか?
正直、疑問です。静かにしてあげて。— Yoshihiro Ishiguro (@GoVanvan90) 2018年5月10日
その通りだと思います。亡くなった子、ご遺族、近所の方や同校の先生や児童の人権侵害。また、憶測や同情を誘うだけのインタビューみたいなのも、私はあまり好きじゃない。勿論、警察よりもマスコミが真実を暴く場合もあるので追求姿勢は必要ではあるんですが。垂れ流しがいいというわけではない。
— Tiffin (@Mi6Ane) 2018年5月10日
埼玉の連続放火犯もそうですが、新潟の女児殺害犯も早く捕まってほしいですね
— エレン先生Я蘇我 (@NAGATO_001) 2018年5月11日
コメント