小さなお子様をお連れの喫茶室ご利用のお客様へのお願い:炎上覚悟で申し上げます。大きなお声を出したり、走り回るなどのお子様の行為が周囲のお客様へ多大なご迷惑となっている場合がございますので、くれぐれもご注意の程何卒お願い申し上げます。 pic.twitter.com/gzrH0SJmiE
— 銀座ウエスト (@ginzawest) 2018年4月24日
昔銀座は特別な場所でした。銀座へ行く時のために、親が銀座ワシントンの靴とヤングエージの服をわざわざ買ってくれたのを思い出します。今銀座も特別な場所ではなくなってしまいましたが、ウエストはそういう場所になりたいと思っています。
— 銀座ウエスト (@ginzawest) 2018年4月24日
よくぞ言ってくださいました!
銀座ウエストでも、こんな状況なのですね〜〜信じられないけれどこれが今の現実なのか…と。
なんともやり切れないですが、私も含めて全ては大人の責任ですね。苦渋の選択のツィートが炎上などしないように切に願います。— ねこなで (@nekonade1212) 2018年4月24日
さすがのウエスト。
ウエストは大人の社交場だとわたしは解釈しています。— magonote (@magonote) 2018年4月24日
毎日の騒がしい子育てに疲れ、夫に子ども達を預け1人で静かな時間を過ごすべく喫茶店に入ったら、そのお店でよそ様の子ども達が走り回ってて結果いつもの自宅と変わらなかったという残念な思い出があります…人はお金を払って「静かな時間と空間」を買っているのではないでしょうか…
— すぅすぅ (@yshnet1231) 2018年4月25日
よくぞ言ってくれました。前々から嫌だなぁ、と思っていて最近はテイクアウトしかしていませんでしたがお店の方がそうおっしゃって頂いたので、私の心が狭いのかな?と感じていたのですが、安心しました。ありがとうございます。
— トミオ (@lijcandy) 2018年4月24日
私は2歳児の母親ですが、子どもが入ってはいけない大人の場所はあっていいと思います。ウエストはそういう場所と理解します。大きくなったら一緒に行きたいと思います。
— gomamochi (@mochixx135) 2018年4月24日
むしろ、中学生以下のお子様お断わり、くらいでも良いと感じてしまいます。他店での経験として走り回る、叫ぶ、他の客のテーブルにまでやってきてふざける等、迷惑行為をするし親は微笑んでいるだけです。
炎上ではなく正しい姿勢です。
— KK (@Kodomo_Kirai) 2018年4月24日
去年銀座本店で、椅子に座っていることに飽きて動き回る子供を見かけました。熱いお茶やコーヒーを運ぶウエイトレスにぶつかりはしないかとハラハラしました。子供が火傷するかもしれないし、もしくはウエイトレスや近くに座っている客にも火傷する恐れはあります。皆の安全を思えばこそ、です。
— らんらん (@RANRAN9714) 2018年4月24日
小学生の頃、あなたも大人のレディになったから特別なお店に入りましょと祖母に連れて来て貰いました。子供心にきちんとしなきゃいけないお店だと肌で感じたのを覚えています。大人になった今でも銀座ウエストは特別な時に行くお店です。貴店のようなお店は貴重なので、子供禁止にはして欲しくないです
— さやかわ (@fabulous9121) 2018年4月24日
子供は騒ぐのが当たり前。
だから、どうしても子供を連れ歩かなければならない時は、大人の空間に連れて行かないのが当たり前。
店内で走り回ったり、周囲に迷惑な大声を出すのはお客様とは呼ばれぬ存在。
どうぞ、今のままのお店でいて欲しいと心からの応援。— HARU (@camtrays) 2018年4月24日
ただの注意喚起も炎上覚悟の時代かぁ
— イナバの猫鼬 (@plug_rin) 2018年4月24日
炎上覚悟なんて言わせてしまうのが悲しい
私個人の考えだが、お客様はお金を払ってお店のサービスや時間を買っているのだと思う
ゆっくり過ごしたい、忙しさの中で一息つきたい、色々な方がいる
お金を払うから何をしてもいいのではない
気遣い心遣いが、親御さんも含め出来ないならまだ早いのだと思う https://t.co/sSORz8NR1D— ころろろん (@korororonn) 2018年4月24日
コメント