年金支給される年齢もまた引き上げられそうだし、もう「100歳まで元気に生きられる健康法!」よりも、「もう年金なんていらない! 定年ぐらいで綺麗にくたばる健康法! ラーメン二郎を週に2回は食え! でも酒はあまり飲みすぎるな!」みたいな方が絶対需要あるでしょ。
— みそしる (@sssgantan) 2018年4月15日
いいっすねー!賛成
— 二毛作、 (@rocktron6) 2018年4月15日
年金はなくしてその分で若いうちにたくさんお金使って色々やる方が幸せな人生な気がするね
— グッジョブ@Verge&Lisk (@nXPEB1FZ5aRfI1B) 2018年4月16日
此れからは会社勤めの定年よりも人生を何年でお終いにするかの定年の方が大事かも?因みに人の世話にならないで生きられる健康寿命は男性約70歳!女性約74歳!だから男性の定年70歳女性74歳にすれば丁度良く其れ迄に死ねる様にお勧めの食べ物が公表されればいいなあ?
— エルガ (@ergalt332) 2018年4月15日
此れからは会社勤めの定年よりも人生を何年でお終いにするかの定年の方が大事かも?因みに人の世話にならないで生きられる健康寿命は男性約70歳!女性約74歳!だから男性の定年70歳女性74歳にすれば丁度良く其れ迄に死ねる様にお勧めの食べ物が公表されればいいなあ?
— エルガ (@ergalt332) 2018年4月15日
短く内容の濃い人生を生きるには?みたいな指南書流行りそう https://t.co/axdLyCiocM
— 👩👧与寝たろう🏆 (@ykutigentl138) 2018年4月15日
長生きが美徳の時代が終わりつつあるわけね https://t.co/yqCCbGV14L
— あけみん(21歳/3女) (@akemint_fk) 2018年4月15日
酷い目に遭う前に適当な所でコロッと死ぬための研究のほうが100歳まで働き続ける身体を維持するより、よっぽど重要だと思う。あと何十年も働き続けて死ねないなんて、恐怖以外の何ものでもない。何のための健康なのか? https://t.co/4dgS4BM9vi
— 『ヴァティカンの正体』筑摩新書/岩渕潤子 (@tawarayasotatsu) 2018年4月16日
これ凄いわかる!
自分が高齢者になる頃には長生きしても本当に良い事なさそう https://t.co/TIsxj2lEx1— Hiromin🏔🦉 (@Hiromimmin) 2018年4月15日
そうなんだよなぁ。
現代日本で定年以降長生きするメリットがあまり見当たらねーのよ。
俺はどのみち還暦を迎えずに死ぬと思いますが。
俺が介護を必要としないうちに逝っておけば、高齢者人口をたった1人でも減らすことになるし、国庫の負担もそれだけ抑えられるし、社会のためには良いのかも。 https://t.co/c3ngv8k16Q— 柳井 恭介/求風庵 (@KyosukeYanai) 2018年4月15日
失礼します
でもそれって…年金掛け捨てで、お上丸儲けやないですか😱😱— ぺーちゃん (@north24pee) 2018年4月15日
面白いけど、残念ながらキレイにくたばるのは難しく、成人病で病院にかかることになり、個人としても国としても治療費がかかるという。。。 https://t.co/WMmO4Ds1ug
— あ に ょ ! (@anyoyasu) 2018年4月15日
いやいや、それ困る。
私はこれから子供をうみたいし、まだまだ人生楽しみたい。定年してからも旅行に行ったり、趣味を楽しんだりしたい。 https://t.co/P5TpHnuSTA— kaori (@kaoria0623) 2018年4月16日
パワフルで好きな大叔母さんが「もうさっさとぽっくり逝っちゃいたいわ!」って高らかに言い切っていて素敵だった…私もあまり長生きすることなくこの世を去りたいねえ https://t.co/8RacGSJiJY
— ビリー (@nonsensebilly) 2018年4月15日
素晴らしい案です。
→現金を使うので円が流通
→税収アップ
→平均寿命が下がり医療費削減
→子供に当てられる財源確保
→ベビーブーム
→日本復活
→我々の老後は安泰
→ラーメン二郎、全国に5万店舗
そういうシナリオですね?
— Crypto大家さん (@yu_nakayama1222) 2018年4月15日
コメント