年に最低5日は取得が義務になる有給休暇の新ルールが話題ですが、
ここで国際労働機関(ILO)の有給休暇条約をご覧ください・有給は最低でも3週間以上付与
・有給は最低でも2週間以上連続で取得
・病気やケガによる休みは有給に含めない
・有給分の給与は先払い日 本 よ 、 こ れ が 世 界 基 準 だ pic.twitter.com/xEcBnXc5ns
— りなの (@Kame_Lino) 2019年3月4日
有休休暇を年5日以上取得が義務化になります。
日本の労働のあり方が見直されつつありますが、世界基準の国際労働機関(ILO)の有給休暇の条約が日本とはレベルが違いすぎると話題に!因みに、この条約を日本は批准しておりませんので、日本にはあてはまりません。
みんなの声
ff外から失礼します。有給に世界基準があったのですね。
自分の会社で当てはまるのは1番上しかない。というか世界基準かなり休んでますね。行政とかどうなってるんですかね。— 黎人 (@kuroto_kendatu) 2019年3月4日
まぁ、祝日の数が世界に比べて日本はかなり多いからね〜単純比較はできなさそう
— けい (@Ne6nW9gMVPSUrcb) 2019年3月4日
誰でも就労させる日本と、能力ある人が就労できる海外…の違いかなと思う。個人的には同意だけど。
— :ooo (@aozoraoftn) 2019年3月4日
夏休み前におこづかいまでくれるんか。
— specialgorillatv (@specialgorilla1) 2019年3月4日
2週間の休暇を取ってバカンス行きたいな!あっ、2週間もバカンスに行くお金なかったわ。。。
コメント