「ブラック企業だって一応は人間雇い社会回してるでしょ?」というけど、ブラック企業は親行政地域が何千万という金と20年注ぎ込んで育てた人間を、数百万の為に結婚出産育児出来なくして次世代の芽を潰したり、数年で使い潰して捨てるので、アレはどちらかと言えば生産者より種籾を喰うモヒカンに近い
— 脱税レイヤー風呂屋さん (@557dg4) 2019年2月6日
この投稿に対する反応
こんな感じのですよね(´・ω・`) pic.twitter.com/YfWTpuiHJP
— 青汁 (@ftIXEOGYL9Fco6K) 2019年2月6日
コンビニができて、潰れ→台湾料理屋になり潰れ→2980円マッサージになる。全部ブラックという構図も面白いとおもいまふ。
おまけで、コンビニはお互いつぶしあって勝手にブラックになり
台湾料理屋も地元の中華屋を食い合い。
激安マッサージは習熟度が足りず、逆に健康被害を出すという流れも— kurukuru (@kurukur14167656) 2019年2月6日
ブラック企業じゃなくてゾンビ企業とかいって
ブラック企業を爆破したり告訴しまくるドラマつくってテレビとアマプラで放送してほしい— SSSS.ZZC@中期投資と刻印の者 (@Raven_ZZC) 2019年2月6日
そもそもブラック企業は、人間を雇用していると思っていない🥺
— ちくん@自己破産注意報 (@SonicblueCandy) 2019年2月6日
倒産させて失業者だしたほうがマシなきもしまふ
— ケルトン (@dojkl00) 2019年2月6日
真面目な同業他社潰しやソコに勤めてる人間の給料押し下げ効果も追加で
— ten_duo (@ten_duo) 2019年2月7日
本来の「生産性」「社会性」とは、「自身も周りの人も、須く豊かに・幸せにする」事である。自身をすり減らす犠牲的献身(強度の依存心の表れ)がやめられない人や、地位・権力はあっても多数の人間を食いつぶし続けるハラッサーは、寧ろ社会の寄生虫というべき存在。 https://t.co/Vd4rUVXiFV
— ( ゚д゚)<小林万希 (@wonderMAKI) 2019年2月6日
ブラック企業て呼び名が生ぬるい。国民を廃人にする人権無視企業とか言うべきだわ。
— ☆ま~ (@masametal29) 2019年2月7日
ホワイト企業に勤めない時点で無能の無能による教育だったのだから、ブラック企業だけが悪い訳ではない。
— トゥイング (@totigiwing2) 2019年2月6日
酷い言われようだけどしょうがないか。
コメント