会社が私にくれたもの 全然足りないお給料
会社が私にくれたもの 法令無視した業務指示
会社が私にくれたもの 外では使えぬ礼儀作法
会社が私にくれたもの ストレスからくる視野狭窄
会社が私にくれたもの 現実無視した年度予算
会社が私にくれたもの 終わらぬ仕事と自己研鑽— Pachi (@83sanpachi) 2019年1月26日
大好きだったけど 精神病むなんて
大好きだったけど 監査のプレゼント
Bye Bye the Black Company
通報 してあげるわ♫— ten@gooner (@ten1810) 2019年1月27日
会社が私にくれたもの 全然足りないお給料
会社が私にくれたもの 法令無視した業務指示
会社が私にくれたもの 外では使えぬ礼儀作法
会社が私にくれたもの ストレスからくる視野狭窄
会社が私にくれたもの 現実無視した年度予算
会社が私にくれたもの 終わらぬ仕事と自己研鑽大好きだったけど 精神病むなんて
大好きだったけど 監査のプレゼント
Bye Bye the Black Company
通報 してあげるわ♫
替え歌の反響
この歌がすぐわかる私の年齢がばれるw
会社が私にくれたもの 黒歴史になった職歴欄
— 婚活ソーシャルワーカー 佐藤祐佳(未来型結婚相談所シュクル) (@sato_yuka510) 2019年1月27日
共感しすぎて心がザワザワしてます。
— sakusaku (@rakuremo) 2019年1月26日
でも大好きではなかったんでしょう?
— 黒豚肉👣 (@kurobuta90) 2019年1月27日
規定にあるのに出ない家賃手当
詐欺スレスレの業務命令
社内では社会的常識と信じられてる謎の風習
恫喝とパワハラ
いきなり1.5倍になる予算
タイムカードに踊る残業指示なし自己研鑽の文字— 米穀 (@wkym2014) 2019年1月28日
キリンが食べ残したピラフと万引きしてきたスパゲティの方も思い出しました(嘉門達夫氏の替え歌メドレー)。
てか、二股されてた別れの歌を毎年バレンタインに流すスーパーが昭和のデフォルトだったな…— こもちキッコー (@karahana0358) 2019年1月28日
株式だったけどぉ〜 株価がぁ安ぅすぎてぇ〜
株式だったけどぉ〜 債務がぁ不履ぃ行でぇ〜
bye bye my sweat company
解散 してあげるわFF外から失礼いたしました💦
m(_ _)m— 既婚の裏垢@攻めたい派 (@3FpuaWhojMysOsn) 2019年1月28日
10年前の飲み会思い出しました。
ありがとう。— まうんとふじ@採用担当 (@fujiyama1623) 2019年1月28日
「残業は自己研鑽の時間だ!」と言われたことを思い出しました。
えぇー?!残業だって労働だろ?と思ったのですが、何もわからない新人にそういうことを平気で言ってくる管理職がいたことは、((((( ;゚Д゚)))))ガクガク …いまだにトラウマです。
— Tamami@日系一世途上国育児・出産後失業中 (@tamamifeminista) 2019年1月28日
外では使えぬ礼儀作法にウケました!!職場の人間関係が昭和過ぎて、ほんと外では使えない礼儀作法を教え込まれてます。あらふあになってこんなに気を使う羽目になるとは。しかも外ではそんな礼儀してる人見たことない。
— マママ (@yunaimama) 2019年1月27日
文字数ピッタリでビックリ😁
みんな上手いなぁ👏— ぷんぷん (@WEiqtksuVJFp2VM) 2019年1月28日
面白かったです。
コメント